Department
-各部署紹介-
作・演出
物語を描き、全体をまとめる
作・演出は文字通り、演劇のお話を作る方の事を言います。各部署にどんなイメージなのかを伝えたり、役者さんにどういう風に動いた欲しいか演出をつけたりと、 劇団の中心となる部署です。(劇むさの経験者しか出来ません)
役者
自分の身体を使って役の心情や言葉を表現する
作・演出に与えられた役を自分なりに考え、表現し、演じます。 初期段階は発生や滑舌などの練習方法が主で、本番が近づくにつれて台詞などの戯曲練習に入っていきます。 役者としての演技力ももちろん大切ですが、裏方さんの思いを受け取ることも大切です。 人に表現することが好きな人が多い部署です。
舞台美術
巨大な劇場空間を作り上げる
戯曲の表現の幅をふくらませ、役者を助ける舞台セットをつくります。資料集め、デザイン画、白模型、色模型を作りながら 全員で協力しつつデザイン決定をし、実際に制作にうつります。木材での土台作りから塗装、仕掛けの提案、椅子などの中道具、 ナイフなどの小道具の制作も舞台美術の仕事です。 大掛かりで大変な仕事ですが自分たちで考えたものを実際の大きさで作り上げた時のやりきった感や授業では取り扱わない素材や 工具を体験できるのでさまざまな経験ができる部署です。
衣装
役者の魅力を服とメイクで最大限引き立たせる
役者が演じる役をより魅力的に、尚且つ説明する重要な役割です。 既製品を買い集めてコーディネートするか、一から作るかは自由で制作方法は毎回異なります。 衣装の他にメイク、髪型なども提案して役者の見た目を決めていきます。
照明
光の力で舞台上の雰囲気や色彩を操る
そのシーンの空気を光で表現し、役者の演技を引き立たせます。 役者の練習にも参加し、タイミングやどこを照らしたら良いか考えます。 舞台照明は役者と同じようにリアルタイムで操作をするので「役者と同じ」とよく言われます。 照明機材に触れ、光を通して作演とは違った方向から演出する面白さがあります。
音響
物語に合う曲で舞台の雰囲気を作り出す
BGMや環境音でいまの劇がどのような状況にあるのかを雄弁に説明します。 音源は既存の曲を探したり、自分で作ったり、実際に現場にいって録音したりとさまざまなな方法で 集めます。音源も役者練習に参加し、タイミングやそのシーンに適した音を探し演出を考えます。 パソコン、機材を多く扱う部署です。
広報
舞台をお客様に知ってもらうキッカケを作る
宣伝美術・会場美術・webの総称です。 宣伝美術はポスター、フライヤーや立て看板、会場美術はチケット台や当日の劇場周りの美術、webは企画のHPなどを作成します。 企画を宣伝するのに非常に重要な部署です。 広報は多くのものをデザインする大変さがありますが、自分のデザインしたポスターやチケットを多くの人に見てもらえる魅力があります。 また実際に自分たちで印刷の発注や、やりとりをするのでここでの経験は授業などの課題にも活かせるでしょう。
映像
舞台中の映像や宣伝映像を作る
aftereffects、premiereproなどAdobeやappleなどの様々なソフトを制作します。 これらのソフトの使用経験者が望ましく、例年舞台上のスクリーンなどにプロジェクターで投影しています。 また、公演宣伝用の予告映像の制作、公演当日の記録映像の撮影も行うことができます。 実写、アニメなど表現方法は自由です。 大画面に自分の作った映像をたくさんの人に見てもらうことができ、魅力の1つです。
制作
劇団のマネジメントや運営を行う。
企画費や学校との連絡、スケジュールをまとめる劇団のマネージャー的存在です。 劇団むさびの経験者が望ましいでしょう。 制作は他部署と比べ役者練習の為の部屋取りや、資料提出など外部との関わりがもっとも多い部署です。 他にもWordやExcelを使った資料制作をしたりします。 派手さはありませんが制作がいなければ企画を始動することもできないほど重要な部署です。 物が出来ていく過程を側で見れる魅力があります。
Copyright © 2023 Theatre of Muasabi. All Rights Reserved.